どうもプロサラです。
お悩み相談シリーズも10回目を迎えました。今回はNon TOP MBA校へ留学した場合のキャリアについて相談がきました。過去の職種にもよりますが、事業会社であれば様々なポジションへの転職が可能です。
相談者
28歳男性。製造業にて法人営業職として勤務。年収620万円。
相談内容
MBA留学を考えています。ですが日本での卒業校や今働いている会社の知名度からして、TOP MBA校への留学は難しいと感じております。
中位校や下位校であれば十分留学可能であることがわかりました。そこでお伺いしたいのは中位・下位校へ留学したとして、どのようなキャリア展開が考えられるのかを相談したいです。宜しくお願いします。
回答内容
卒業後のキャリアについて中位・下位校へMBA留学した場合でも様々なキャリア展開が考えられます。事業部系の職種で言えば、営業戦略、マーケティング系の職種へのキャリアが考えられます。
スタッフ系の職種であれば、経営企画、人事、ファイナンス、などの職種が考えられます。また、サプライチェーンやオペレーション関連の職へのキャリアも考えられます。
製造業の営業としてやってこられたなら営業戦略やマーケティング、サプライチェーンなどの職種は親和性が高いでしょう。企業によっては経営企画系の職種でもキャリアチェンジできる可能性があります。
あるいはコンサルティング会社への転職も可能でしょう。ただし戦略系のコンサルは難しいかと思われます。外資系企業であれば年収800万円から900万円くらいのオファーを出す業界、企業もあるでしょう。
ポイント
たとえMBA中位・下位校であったとしてもキャリアチェンジやキャリアアップは十分に可能です。年収レンジでも1,000万円に近いオファーをもらう事もできるでしょう。キャリアチェンジであったとしても過去の仕事で得られたスキルを新しい職種で活かせるならばより採用側から評価されるでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は中位・下位校でMBA取得した場合の卒業後のキャリアについての相談でした。プロサラはMBA下位校を卒業しましたが、マーケティングから経営企画系の職種で働いています。ビジネス上流のポジションへのキャリアチェンジは十分可能です。また年収も大幅に上げることができるでしょう。
キャリアの作り方については戦略的転職プランシリーズをご覧下さい。
(参考)戦略的転職プランシリーズ
「プロサラいすと」ブログからこちらのページへお越し頂きありがとうございます。本Noteはプロサラが20代にブラッ…
また、相談したいことがあればツイッターまでDM下さい。