どうもプロサラです。
以前にLinkedInを紹介させて頂きましたが、今回はビズリーチについて紹介させていただきます。こちらのツールも転職活動のときに活用していました。色々と情報収集できるツールでもありますのでプロサラの使用方法について解説いたします。
ビズリーチとは
ビズリーチはサイトに登録することで国内外の企業やヘッドハンターからスカウトメールが届くエグゼクティブ向けの転職サービスです。登録するにはお金がかかります(プレミアムプラン)。タレント会員の場合、月額2,980円、ハイクラス会員の場合、月額4,980円です。
タレント会員もハイクラス会員もビズリーチ独人の会員基準を満たした場合に会員になれます。会員基準は公開されていません。プロサラが利用しはじめた2011年当時は、年収制限がされておりハイクラス向けに絞った求人サービスでしたが現在は年収制限はされていないようです。
(参考)ビズリーチ
ビズリーチの使い方
会員登録すると、求人を検索することが可能になります。細かい設定が可能です。無料会員の場合、ヘッドハンターからのメールが届いても見れないなど制約が多く、あまり意味はありません。ですが自分の職務経歴書を登録しておくとプラチナスカウトが届く場合があります。プラチナスカウトとは自分の経歴に興味を持ったヘッドハンターあるいは企業担当者から直接連絡が来ることです。
通常のスカウトの場合は有料登録していないとスカウトメールが届いても見られないのですが、プラチナスカウトは無料会員にも届きます。また読むこともできますし、返信も可能です。したがって職務経歴書や自己PRを登録しておく事をオススメします。以外な形で求人を紹介してくれるかもしれません。
プロサラ流ビズリーチ活用法
プロサラは時と場合によってビズリーチを使い分けていました。普段は無料会員で、自分から情報を探しにいくことなく放置しておきます。たまにヘッドハンターや企業担当者からプラチナスカウトメールが届くのでそれには目を通すようにします。実際に自分が受けないにしても面白そうな企業だった場合は担当者に返信して話しを聞きます。
そして実際に面接を受けたこともありました。情報収集のための面接です。詳しくは転職面接活用法をご覧下さい。
どうもサラプロです。 転職活動における面接は何も転職のためだけにするものではありません。それでは何のために活用するのか? ズバリ情報収集のためです。 本記事では面接を受けることを情報収集[…]
一方で、本気で転職活動をする際には有料登録します。そして積極的に自分からヘッドハンターに連絡して、自分の求める求人やヘッドハンターが持っている求人を紹介してもらいました。別記事でLinkedInを紹介しましたが、ビズリーチの方が国内企業の求人は多い印象です。
どうもプロサラです。 転職活動をされている皆さん、LinkedInは利用されていますでしょうか?本記事ではLinkedInについて記載します。また、プロサラのLinledIn活用術について解説します。 外資系やMBAホルダーにオススメのL[…]
ヘッドハンターには色んな人がいますので、一度会うなりしてその人を判断する必要があります。別記事に転職エージェント(=ヘッドハンター)との付き合い方に関する記事を書いていますので参考にして下さい。
どうもプロサラです。 転職活動を行う際、転職エージェントに登録して担当者と打合せを行ってから、案件の紹介、書類選考、面接、内定、という流れになります。 どこのエージェント企業が良いのか?について気になると[…]
まとめ
いかがでしたでしょうか?
転職活動を有意義に行いたい方はビズリーチに登録することをオススメします。その際にはしっかりと職務経歴書を登録して自分をアピールしておくようにしましょう。無料・有料プラン、それぞれの使い方がありますので上手く活用することで思わぬ掘り出し物案件に出会うことができます。また、面白い企業で出会うことができます。
キャリア戦略策定については、プロサラがブラック企業時代に考えていたことを、その後のMBA留学・外資系企業勤務時代の経験から体系的にまとめた「戦略的転職プラン」をご覧下さい。
「プロサラいすと」ブログからこちらのページへお越し頂きありがとうございます。本Noteはプロサラが20代にブラッ…
「プロサラいすと」ブログからこちらのページへお越し頂きありがとうございます。本Noteはプロサラが20代にブラック企業…
「プロサラいすと」ブログからこちらのページへお越し頂きありがとうございます。本Noteはプロサラが20代にブラック企業…