どうもプロサラです。
今まで様々な会社で働いてきた中で思う事は自分のライフステージに合わせたキャリアを作って行く事です。自分自身を振り返ってみます。下記のような人は参考になるかと思います。
・将来(45歳以降)はできるだけ楽したい
・出世にあまり興味がない
・稼げる時に稼ぎたい
・サラリーマンをベースに生きていく
新卒時から社会人5年目くらいまで(20代前半から20代中盤まで)
社会人としての基礎を身に着けましょう。個人的には新卒入社時は日系大企業をオススメします。プロサラは中規模日系ブラック企業に勤めてしまい痛い目に合いました。今なら日系大企業を目指します。
なぜなら、福利厚生が整っている、人に投資できるだけの余力がある、労働環境が整っている、からです。また、日系企業は育ててくれる環境があります。外資系企業に新卒で入社することはオススメしません。
育てる環境が日系に比べると劣っているからです。外資の場合は人材は中途で調達するのが基本なのです。日系企業勤務のデメリットとしては収入が少ないことでしょう。この時期は会社をうまく使って、自分の時間をできるだけ作って自己投資する事をオススメします。
5年目から10年目くらいまで(20代後半から30代中盤まで)
転職・もしくはMBA留学してキャリアアップしましょう。その際には年収アップを目的にします。外資系企業がよいでしょう。
1社目で社会人の基礎とある程度の実績、そしてスキルを身に着けておきます。20代後半から30代中盤までは稼ぎ時です。
実力主義の外資系であれば、結果を出せば収入はトントン拍子に上がっていきます。30代前半で年収1,000万円はたやすいでしょう。実際にプロサラはMBA留学から帰ってきて外資系3社に勤めました。1社目の年収が950万円、2社目で1,200万円、3社目で1,000万円でした。稼ぎ時です。
10年目から20年目くらいまで
転職しましょう。外資系で働き続けることは精神的にも肉体的にもタフさが要求されます。外資系で5年くらい働けば、もう十分なスキルや経験が身に付いています。
10年目くらいは結婚や子供ができたりするタイミングです。楽する方向に動きましょう。外資での経験を買ってくれる日系の大手企業で安定を手に入れましょう。
中途なので出世は望めないかもしれませんがかなりの待遇で入社することが可能です。仕事は楽して子育てを楽しみましょう。プロサラは今ココです。
20年目あたりから
子供が10歳くらいになり手がかからなくなる時期です。この前後から副業して会社の給与以外で働ける準備を整えましょう。そして50歳をメドに早期退職して年収600万円、もしくは週3時短勤務で年収1,000万円くらいを目指しましょう。自分の時間を作って趣味でも何でも残りの人生を楽しみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
社会人10年目くらいまではプロサラ自身の経験と反省を踏まえた上でのプランです。10年目以降はこれから考えている事です。子供ができた今はこれまでのスキルや経験の貯金をベースに仕事ももちろんしますが子育てにも時間を使っていきたい。ある程度子供が大きくなる45歳から50歳までの間にはサラリー以外の収入を作っておいて、自分の時間を楽しめるようにしたい。そのために今出来る事をやっています。
キャリア戦略策定については、プロサラがブラック企業時代に考えていたことを、その後のMBA留学・外資系企業勤務時代の経験から体系的にまとめた「戦略的転職プラン」をご覧下さい。
「プロサラいすと」ブログからこちらのページへお越し頂きありがとうございます。本Noteはプロサラが20代にブラッ…
プロサラはDODAにお世話になっています。外資系・日系含め圧倒的な求人数でオススメです。